«
»

80ハリアー リアバンパーの外し方

今回は80ハリアーのリアバンパーの外し方を紹介します。
グレードなどによって違いがあると思いますが、ご参考ください。

 

 

まずは養生をします。
2人での作業が推薦ですが、やむを得ず1人での作業になる際は
養生範囲を広げるなど対策をしておきましょう。
最終は1人でリアバンパーを持つことになるので
当たって傷が入りそうなところは全部。


 

バックドアを開けて、テールランプ内側のカバーを外します。


 

上側に指を入れて、少し浮いたら後方へ引き抜くイメージ。


 

片手でカメラを持ちながらの作業なので多少の手振れはご了承ください(汗
ツメが4ヵ所あります。


 

左右とも外せたら、テールランプを外します。
さきほどのカバーを外したらビスが見えますのでこれを外します。


 

後方へ真っすぐスライドして引き抜くイメージ。


 

か、片手はつらい (;・∀・)
みなさんはグリップなどをつけて、両手でやってくださいね。
外れた時に ガツっ! と行きすぎないように絶妙な力加減で。


 

色々配線が見えてますが検証用なので気にしないでください。
矢印をつけた黒のコネクターと、グレーのキャップを外します。


 

黒いコネクターはツメを押しながら引き抜くだけです。


 

グレーのキャップは反時計に回して外す。


 

中に白いコネクターがありますので
こちらもツメを押しながら引き抜いてください。


 

これで左右のテールが外れます。


 

フェンダーのクリップ、ツメを外していきます。


 

クリップは、出来ればクリップ外しなどで外しましょう。
なければマイナスドライバーなどでも代用出来なくはありませんが
力が均等に入らないので割れることがあるかもしれません。


 

ツメは内張剥がしなどで押し込むと外れます。


 

バンパー下のクリップ4本を外します。
エアロ車などは本数が異なるかもしれません。


 

赤丸のクリップです。
他にもクリップが見えますが、車体(鉄板)と繋がっている4つだけでOKです。


 

そしてバンパー下の先端(フェンダー側)にもクリップがありますので
左右とも外してください。


 

次に、矢印をしているところの裏側に
コネクターが2つ(白と黒)がありますので外します。


 

マフラーの辺りから潜り込むと見えます。


 

これでフェンダー、バンパー下はOK。
次は赤丸のビスを外します。


 

これでビスやクリップは全て外れた状態です。
フェンダー側から手を入れてバンパーを浮かしていきます。


 

片手でカメラを持っているので手の位置が悪いですが
浮いたところに手をいれて、少しずつ外していきます。


 

これを左右行ってください。特に1人で作業している場合は。
次に、テールランプが付いていたところに黒いツメがバンパーに噛んでいます。
これを外すと一気にバンパーが外れることがありますので慎重に。


 

これで全体が浮きますので外れます。
浮いてこない場合は、どこが噛んでいるのか確認して
1つずつ外していくと良いと思います。


 

80ハリアーのリアバンパーは、そのまま置くとこけてしまうので
クッションや毛布などで、中央付近の高さを調整するとしっかり安定します。


 

以上で80ハリアーのリアバンパー外しの完了です。
グレード、装備差によって多少の違いはあると思いますが
おおむね同じ作業で外せると思います。
 
分からない事がありましたら
そのまま作業される前に、お気軽にご連絡くださいね。
 
ではでは!
(長かったですねぇ 私も書くの疲れましたw)

コメントは受け付けていません。