«
»

11/07 色々・・・そして

あまり大きく見せれない案件ですが
製作途中でしたらOKでしょう。

 
32
 

フィン状のアクリルデザインの場合は
大抵はこうやって1つずつ積み上げながら
型を取る&全体像を作っていきます。
マスキングテープは、外側の先端は
ここらへんで止めておきたい、という目印。

 
43
 

あと気にしなければいけないのは
調子に乗って突出させるとレンズにヒットするので
大きくは3つのポイントを抑えながら進めます。
 
間に仮スペーサーとして、開けたい幅のアクリルはざいを載せています。
片側で16段となるのですが、残念ながら全て大きさが異なりますので
1段ずつ、データを修正しながら
ひたすら繰り返すしかないですね(^_^;)

 
53
 

上までいくとこんな感じ。
どこか美しい気もしますが
ここまでやって、型取りがおわっただけです( ̄∇ ̄;)
何時間かかったか計っていませんでしたが
アクリル加工の費用が高くなってしまうのは
おおよそご理解いただけるかと思いますm(_ _;)m

 
61
 

上のアクリルをカットした状態で
仕上げるのが、アクリル加工(標準作業)となり
エッジ処理など細かい質感にこだわる場合は(こだわり作業)となります。
今回はこだわり作業となります。
 
この段階では全てを
ゴポっと外せるように組んでいますので
こんな感じで引っこ抜けます。

 
71
 

で、一番上の段だけ
何か違うのが分かるでしょうか。

 
82
 

いつも通りエッジを処理する方法とは
違う方法をとってみました。
お任せデザイン&こだわり作業ならではでしょうか。

 
91
 

こんな感じで流動的な立体ラインを作ります。
これ、結構手間がかかって難しいのですが
カッコいい。と思ってしまったので
採用するしかありませんね。
いわゆる自爆ですヽ(*´∀`;)ノ

 
101
 

これが片側分ですね。
まだ荒削りの段階なので
ここから全ての面を磨いていきます。
 
このままブラストしても
おそらく全然分からないほどの差ですが
質感重視のこだわり作業でのご依頼ですので
ここで妥協は許されませんが
お時間はかなりいただきますm(_ _;)m
 
カッコいいこと書いてますが
8枚目にして心が折れまして
こうしてブログを書いています笑 (・∀・;)

 

ふぅ、本日もお疲れ様でした。
シートベルトをして
安全運転で帰りましょう。

 
16
 

(・∀・)ニヤニヤ

 
23
 

では 笑

 
 
 
————————————————————————————————–

リアルタイム加工状況、最新情報は TAMAYA facebookページへ

TAMAYA facebookページへ いいね!を押すだけで

随時最新状況や製作にあたっての加工画像などをご覧いただけます。
 
 
□自作応援サイト□
http://www.tamaya-diyled-shop.com/

swiimage14
62IMG_3875

コメントは受け付けていません。