2025年10月16日(木) お昼12時より
2025年11月 ~ 2026年1月作業のご相談、受注を下記ページにて行います。
https://www.e-onestop.jp/008-2.html
※当日のお昼12時にお問い合わせフォームが表示されます
注意点は下記ページをご確認ください。
https://www.e-onestop.jp/foampoint.html
2025年3月に改良されたレクサスLX600
以前にRXでお世話になりましたMさまがご納車されたということで
改めてご依頼くださいましたm(_ _)m
2025年3月改良後のレクサスLX、アンビエントライトは改良前より明るくなっています。
明るくなってはいるんですが、NXやRXの3倍化とはまた異なります。
私の肌感ですと1.5~2倍程度といえるかなと。
(ここへきて3倍化より暗くしてくる意図は読めないですね)
ということで実績十分、弊社オリジナルの日亜LED搭載基板で
バシっと明るく!
いつも通り、色の変更や光量の変更は
純正機能をそのままお使いいただけます♪
10月16日までにメニューページを作る時間はないと思うので
ある程度このブログでご案内しておきます。
施工後のフロントドア。いい感じです♪
それぞれご説明します。
まずは純正で光る部分の光量UP
下の画像、矢印が該当部です。
そして次の画像
矢印部は純正では光らないので
アンビエントライトを増設するカタチになります。
カップホルダーイルミ
10年前からご提案しております弊社のオリジナル製品です。
エアコン吹き出し口の内部を間接照明で光らせる
レジスターイルミ
出来る限り光が直接目に入らないように工夫していますので
眩しくありませんし、ホワンと柔らかい間接照明で人気です。
フットランプは前後とも純正で光るのはさすがLシリーズ。
どちらも光量UP
コンソールの全体像
ステアリングイルミエンブレムも抜かりなく♪
あとはスマホ撮影の画像も交えていろいろ置いておきますのでご参考ください!
Mさま この度もご依頼くださいまして有難うございました!
m(_ _)m