«

シフトイルミ 完成

レクサスRXにて試作していましたシフトイルミ
無事完成となりました♪

レクサスNXでも施工できたのは前のブログで書きましたが
ポイントと言いますか、こだわりを書いておきます。
まずこの画像をどうぞ。

言われなければ気にしないのかもしれませんが
後ろ方向を、マイナスオフセットにしているのが分かるでしょうか。

これはわざとこうしています。
というのが、上の画像は横から撮影していますが
ドラポジから見るとこう見えます。

均一に見えて、ちょうどいいと思いませんか?
シフトノブは後ろから見るカタチになるのでそこも意識して
シフトノブの縫い目形状もトレースして自然なカタチで作りました。

シャフト周辺はシャフト動作の邪魔ができないので
いわゆるベストなポジションから光らせることが出来ません。
そしてLEDを置いただけだと色がキレイに混ざりませんので
より光を拡散させるために拡散板も作りました。
そしてシャフトは逆に光を散らしてしまうので遮光しています。
と細かいこだわりを詰め込みました。
普段、言いきることはしないタイプですが
これはおススメです♪ご来店の際は是非!
最後にマルチカラーの簡易動画を置いておきます。音声オフにしているのでご安心ください。

レクサスRX、レクサスNXでシフトイルミが出来たという事は
同じ形状の車種、例えばLBXは。。。♪


2025年2月の改良前のRXでも
光量3倍になる前のNXでも
弊社でカップホルダーイルミ、センタートレイなど施工いただいておりますお客様は
シフトイルミ追加可能です♪

コメントは受け付けていません。