«
»

5/10 定休日ですが

先日少しご紹介しました
S660 ドアミラー加工の続きです。
 
引き続き、地味な画像が連続します笑

 
54
 

↑ は埋め込むアクリルのエッジを処理して
3D構造にしています。
少しでも質感を求めたいので。
 
ちなみに、このアクリルのサイズはこんな感じ

 
64
 

小指との比較です。
かなり小さいのですが、質感は求めます。
 
この辺は色々やり方はありますが
太すぎて、いかにも ってより
シャープな感じに仕上げたいなぁと思っています。
 
そして、いわゆる「単なるアクリルの棒」ではなく
純正部品に合わせて、左右非対称の形状にしています。

 
73
 

細から太の差は1.8mmほど
パッと見は真っ直ぐに見えますが
この辺もしっかり計算しています。
(できていると思います笑)
 
そして前回のブログでご紹介しました
MDFで作った冶具を使って曲げていきます。

 
83
 

細いアクリルなので熱をかけると
当然、色んな方向に曲がってしまうので
縦ラインは真っ直ぐを保つように気をつけて曲げます。
 
こんな感じ

 
93
 

純正部品のアールをトレースした冶具で曲げているので
当然同じアールになりますね(^_^)
 
ここからは純正部品にアクリルを埋め込むため
カットの作業に入りますが、部品自体も細いので
肉抜きすることで純正の厚み(サイズ)が変わらないよう
念のため要所のサイズを控えておきます。
 
数値はモザイクしますね笑

 
105
 

↑の数値はメモ的なものなので
実際にはカット時から誤差を極力抑えるため
アクリルの端材を利用して幅サイズを固定しておきます。

 
134
 

これで幅が変わることはないので
埋め込むアクリルをあてがい
部品にマスキングを貼って、カットするラインを描きます。
 
この時、横と縦の両方から目で確認します。
↓のように横から見るだけだと
ずれてるように見えます。

 
114
 

縦方向からも確認。
少しずれてますね。

 
124
 

かなり大事なところなので慎重に。
微調整をしながら輪ゴムなどで簡単に固定してラインを引きます。
 
で、カットをしていきますが
書いた線より1ミリほど内側を切っていきます。
 
超音波カッターでカットするのですが
摩擦熱で若干のバリが出ますので
1mmは、そのバリを取り除く際のマージンとなります。

 
142
 

そろそろ飽きてきたころだと思うので
続きはまた次回。
 
画像を撮る余裕があればご紹介します笑
 
 
では♪

 
 
 
 
 
 
————————————————————————————————–

TAMAYAフェイスブックページ
https://www.facebook.com/TAMAYA.LLC/

 
通販サイト
http://www.tamaya-diyled-shop.com/
 
————————————————————————————————–

コメントは受け付けていません。